top of page
まちまるごとオフィス東伊豆ロゴ.png

01

オンライン会議、リモートワークなどが日常化し、必ずしもビルの中がオフィスではなくなりました。カフェやシェアオフィス、自宅がオフィスになる中で、気分で、目的にあわせて効果的に場所を選ぶことが仕事の質・スピード・事業の発展に直結する時代かもしれません。 そんな中、東伊豆町ではまちを”まるごと”オフィスにしてみました! 山の中のデスク、海が見えるミーティングルーム、お腹が空いたら地元食材を使った社食代わりのカフェで食事。夜には社宅のように温泉旅館に泊まる。まちをまるごとオフィスにすることで新しい人の交流が生まれ、ローカルビジネスが動き出す。そんなワクワクするまちオフィスをはじめます!

東伊豆は最高のネイチャーオフィスだ!

IMG_0701.jpeg
IMG_0899.jpeg
IMG_3199.PNG

02

ウェルビーイング
    × ローカルイノベーション

オフィスは仕事をすること以外にもコミュニケーションをとる、チームの一体感を高めるためにも重要な場所です。ビルの中の閉鎖的な空間ではなく、たまには自然の中で気分を変えてみることで効率的な働き方につながる可能性を秘めています。 また、オフィスをまちの中に置くことで、いま考えているビジネスのアイデアを社会にアウトプットしてみる機会にもなります。ビジネスのアイデアをまずはローカルな場所で試してみませんか?そこからローカルイノベーションがはじまるかもしれません!

IMG_0837.HEIC
IMG_3197.PNG
IMG_3197.PNG
IMG_3199.PNG

03

まちの要素を、
オフィスに見立ててみました。

今までビルの中にあったオフィスの要素を分解し、まちの中の要素にあてはめてみました。デスクスペースはまちの遊休スペースやアウトドアスペース。会議室はシェアオフィスや地元施設の中。社食の代わりに地元のカフェやレストラン、社宅の代わりには温泉旅館。東伊豆町全体がひとつのオフィスのようにすると、今まではビルの中の廊下の移動が、ワクワクする路地裏探検になるかも!

そんな日常の一コマ一コマがワクワクするオフィスを目指していきます!

スクリーンショット 2021-08-01 23.31.28.png
スクリーンショット 2021-07-23 23.55.45.png

車窓から伊豆を感じる出勤スタイル

満員電車ではなく、海を眺めながらの出勤スタイルがあります。伊豆急ならではのオーシャンビュー列車は海を眺めるモビリティオフィスです。最新の踊り子にはコンセントも完備。ドリンクを買って乗り込めば快適な移動式オフィス空間です。高揚感を楽しんでください!

スクリーンショット 2021-07-23 23.56.05.png

海と山!ここにしかない自然のオフィス

伊豆はジオパークにも認定されているまさに自然の宝庫。海も山も一気にたのしめるまちです。東京ドーム26個分の高原オフィスに、海を望む大パノラマオフィス。足湯につかりながらのzoom会議も、こっそりリフレッシュできる使い方かもしれないですね!

スクリーンショット 2021-07-23 23.56.25.png
スクリーンショット 2021-07-23 23.56.19.png

しっかりワークにも対応!
リノベーションで生まれたあたらしい施設

東伊豆町にはリノベーションが活発化。現在進行形であたらしい施設が生まれ続けています。その先駆けになったシェアオフィス EAST DOCKでは海を眺めるデスクに加えて、ミーティングスペースとしても利用できます。キッチンも併設しているので、チーム合宿での利用にも最適です!ここならいいアイデアも生まれそうですね!

スクリーンショット 2021-07-24 0.06.43.png

温泉街ならではのワークスペース

東伊豆町自慢の温泉旅館は宿泊場所だけでなくワークスペースとしても利用できます!ワーケーションルームのある客室に加えて、ロビーやラウンジ、和室の客室もWIFIと電源があればワークスペースに様変わり!

仕事に煮詰まったら足湯や温泉に浸かってリフレッシュして、また仕事に戻る。そんなことが気軽にできるのがここならではのワークスタイルです!

スクリーンショット 2021-07-24 0.15.28.png

うまいものは全部揃ってる、
社食堂があります!

金目鯛にニューサマーオレンジ、熱川ポークなどの地元食材を活かした地元のうまいものが町中の飲食店で食べられます。社員食堂のように使ってもらいつつ、ぜひ地元の人とのコミュニケーションも楽しんでみてください!あたらしいヒントがまちの中に眠っているかも?!

スクリーンショット 2021-07-24 0.19.06.png

仕事がおわれば即オフ。
温泉旅館にチェックイン

スクリーンショット 2021-07-23 23.56.43.png

シームレスな週末体験

目が覚めたらそこは伊豆のまち。週末にかけてまちまるごとオフィス東伊豆に行けば移動時間ゼロで週末体験。まちにはダイビング、パラグライダーといったアクティビティが盛り沢山!福利厚生としてリフレッシュ体験もおすすめです!

スクリーンショット 2021-07-23 23.56.51.png

いつものオフィスに戻ってもコミュニケーションが活発になったり、リフレッシュできてメリハリのある仕事で、いつもの仕事も効率的に動くと嬉しいです。東伊豆町はいつでもまたみなさんをお待ちしています!

帰ってからも東伊豆が生きています

1.png

仕事がおわったらそこは温泉街。仕事モードをオフにして気持ちをリフレッシュ。温泉街でゆっくりするのもいい、仲間同士の交流を深めるのもいい!自然の中を散策したり、美味しいお酒やグルメを楽しむのもよし。移動時間のない即オフモードで切り替えも完璧!メリハリのある仕事ができますね!

\ まだまだたくさんの魅力 /

04

目的によって使い分ける、
まちまるごとオフィス

このページでは東伊豆町のまちなかに点在するワークスペースを厳選して紹介しています!元々オフィスとして整備していた場所に加えて「実はここってオフィスになるんじゃない?」という隠れたスポットも紹介しています。順次スポットは追加していきますので、ここでのワークシーンを想像しながらぜひチェックしてみてください!

スクリーンショット 2021-07-24 0.56.28.png

05-

まちまるごとオフィスは町民も一緒に
​使っていきます!

こんなに素敵なネイチャーオフィスがあるのであれば、​地元のひとこそ使っていくべき!町外から来た方との連携も深める機会にもなればまちのローカルイノベーションも進んでいくと考えています。東伊豆町では町民も一緒になって使える「まちまるごとオフィス」を目指しています!まずはこの企画を担当しているメンバーの声をお届けします!

森田さんと祥子さん.jpg

東伊豆町役場企画調整課
​森田さん・鈴木さん

私たちの地元、東伊豆町は海と山に囲まれた自然オフィス! 海を見ながら、潮の香りを感じながら、草原の美味しい空気を吸いながら…。そんな素敵空間でお仕事することができます。 これがまた捗るんです!急に自分でもビックリするようなアイデアが降ってきたり、同じ空間にいる仲間からいいヒントをもらえたり。結果いい仕事に繋がるんですよね。 そして、ちょっとキツイ漁師言葉ややたら話しかけてくるおじちゃんおばちゃんが、東伊豆に来るたびに不思議とクセになるのです。 人生を2倍楽しむ暮らしがここにはあります。 まずは一歩東伊豆に足を踏み入れてみて!絶対にまたすぐ来たくなるから!

IMG_3196.PNG
IMG_3196.PNG

2021年4月から東伊豆町の地域おこし協力隊として東伊豆に移住しました! シェアオフィスEASTDOCKでは、様々なジャンルのお仕事をしている人と一緒にリモートワークをしています。利用者の皆さんは仕事のオンオフの切り替えが上手く、休憩中にたくさんコミュニケーションが取れます。新しいものに出会う機会も増え、刺激的で学びの多い時間を過ごせています

樋口さん.jpg
IMG_3196.PNG

東伊豆町地域おこし協力隊
樋口さん

68407738_2405981842817018_3299033322872635392_n.jpeg
IMG_3196.PNG

NPO法人ローカルデザインネットワーク

「都市とローカルをつなぎ、暮らしたいまちと暮らす」をビジョンに東伊豆で活動をはじめて8年。メンバーの半数以上が首都圏に住みながら東伊豆のまちづくりに関わる活動を展開してます。そんな私たちを惹きつけて止まない東伊豆の魅力を一人でも多くの人と共有したい!そんな気持ちからこの企画をはじめました。東伊豆のまちで働くことが、たくさんの人の中で日常化していくことができたら嬉しいです!
(プロジェクト担当:鈴木美和・守屋真一)

06-

もっと詳しく知りたい!

まちまるごとオフィス東伊豆の最新情報はnoteにて公開しています。

​企画背景からモニター企画の様子、実際に働いてみた様子をぜひご覧ください!

について & 配信登録
bottom of page